えひめイズムの内覧会・オープン日の12月5日、6日と同日、小田急百貨店新宿店2階「Sundries Alley」クリスマス特別企画でジャパンブランド市場調査を行って来ました。イズムのオープン準備で早朝まで店内の飾り付けを行い、そのまま一便の飛行機に飛び乗り午後から売場でアンケート収集というめちゃくちゃな日程でしたが、こちらも数ヶ月前から沢山の方達と準備してきたプロジェクト。貴重な情報収集なので気が抜けません。
![]() |
![]() |
![]() |
宇和島では現在様々な産地活性化のプロジェクトが進んでいます。その中でもパールを軸にした製品開発、販売促進は急務な事業です。今回、ジャパンブランドでは首都圏の若い女性をターゲットに絞って消費者ニーズを調査します。「Sundries Alley」はモザイク通りと平行に面したストリート。行き交う人の数は半端ではありません。そのほとんどが女性で、情報収集にはぴったりです。
![]() |
![]() |
![]() |
アンケートに協力していただいた方に、「パールお守り」をプレゼント。一つ一つ袋詰めから準備を事務局で用意して頂きました。この「パールお守り」はもちろん市販されていません。生産額、量ともに日本一の宇和島のあこや貝から取り出したうまれたまんまの何も加工していないパールです。パールは「健康」「純真」「長寿」という宝石言葉、パール婚という記念石として知られています。災いから身を守るとも言われていることから、「パールお守り」としてお贈りしました。
気がつくとウィンドーの外が真っ青に。。。モザイク通りのイルミネーションです。視界に飛び込むブルーのイルミネーションに何事かと一瞬固まってしまいましたが、目の前の業務に没頭していましたが、この会場はクリスマス特別企画。クリスマス商戦の真っ最中なので東京では当たり前の景色なのかもしれません。久しぶりの東京のクリスマスは地方とはスケールが違い、見とれてしまいます。そんな私は普段、消費者に近い出口を意識した仕事をしていながら季節感の欠落は致命的。せめて心だけは豊かになりたいものです。
今回のジャパンブランド市場調査は第一弾。3月までに全3回の調査を場所と対象を変えて行います。